札幌医科大学 地域医療総合医学講座

自分の写真
地域医療総合医学講座のブログです。 「地域こそが最先端!!」をキーワードに北海道の地域医療と医学教育を柱に日々取り組んでいます。

2011年2月11日金曜日

臨床入門:医療面接

2月9日から臨床入門の集中講義・実習が始まった。約1ヶ月間の長丁場である。学生にとっては5年生に進級できるかどうかに関心があり、そのためにはcomputer based testing(CBT)とObjective structured clinical examination(OSCE)のふたつの試験を合格しなければならない。

授業の最初に、職業人としての心得を話した。プロフェッション(専門職)として、利他主義、社会・人類に対してのミッションを持って業務を遂行すべきことを強調した。この心構えに加えて、患者さんに奉仕するのだという気概、患者さんから教えてもらうのだという感謝の気持ちを忘れないことを話した。
 
臨床入門コースのオリエンテーションをした後、福井次矢先生監修のビデオテープでOSCEと医療面接について解説をしながら授業を進めた。その後、津田司先生監修のビデオテープで医療面接について解説をしながら授業を進めた。このビデオには故田坂先生が医師役で出演している。
ポイントは
・身だしなみ、言葉づかい、礼儀
・医療面接の目的、意義
1.患者と良好な関係を構築する
2.患者から情報を収集する
3.患者への働きかけ(治療・教育)

・面接の手順と把握すべき情報
はじめはOpen-ended questionを用いること、その後にClosed questionに移ること。

・基本的コミュニケーション技法
1.導入
2.主訴の把握
3.共感
4.説明モデルを知る
5.不足分を直接質問法で補う
6.既往歴・家族歴・患者背景を聞く
7.要約と診察への導入
8.患者教育・治療への動機付け

最後に二人一組になって簡単なシナリオを用いて医師役・患者役のロールプレイをおこなった。
臨床実習に向けての期待が大きいためか、学生の目は誰もいつになく輝いていた。(山本和利)