skip to main
|
skip to sidebar
地域こそが最先端!!
札幌医科大学地域医療総合医学講座のブログ
札幌医科大学 地域医療総合医学講座
札幌医科大学
地域医療総合医学講座のブログです。 「地域こそが最先端!!」をキーワードに北海道の地域医療と医学教育を柱に日々取り組んでいます。
詳細プロフィールを表示
2011年2月16日水曜日
医療面接実習
2月16日、松前町立松前病院の八木田一雄医師と当教室スタッフの指導で医療面接の学生実習を行った。午前と午後の2つに分けてそれぞれ3時間。はじめに30分のミニ講義。その後、三人一組になって簡単なシナリオを用いて医師役・患者役・評価者役のロールプレイをおこなった。シナリオは9つの用意し、各自が三回ずつ医師役を経験した。3回終わる毎に、全体で集まって振り返りを行った。
真剣に取り込む学生が多い。学生に寄せる期待は大きい。(山本和利)
次の投稿
前の投稿
ホーム
リンク
地域医療総合医学講座HPへ
ERから地域医療へ
ブログ アーカイブ
►
2014
(29)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(8)
►
6月
(2)
►
5月
(5)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2013
(97)
►
12月
(3)
►
11月
(11)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(7)
►
6月
(4)
►
5月
(9)
►
4月
(14)
►
3月
(16)
►
2月
(11)
►
1月
(9)
►
2012
(181)
►
12月
(9)
►
11月
(10)
►
10月
(14)
►
9月
(10)
►
8月
(10)
►
7月
(16)
►
6月
(10)
►
5月
(15)
►
4月
(8)
►
3月
(22)
►
2月
(30)
►
1月
(27)
▼
2011
(408)
►
12月
(27)
►
11月
(31)
►
10月
(35)
►
9月
(25)
►
8月
(32)
►
7月
(37)
►
6月
(39)
►
5月
(38)
►
4月
(35)
►
3月
(33)
▼
2月
(33)
患者主体の診断 その13
リーマン・ショック
「ありがとう」フォーラム
患者さんの声を医療に生かす
心肺蘇生術ガイドライン2010
自治医大医師の視察
和解する脳
模擬患者との医療面接
患者主体の診断 その12
広域医療連携ネットワーク・フォーラム
患者主体の診断 その11
ピープル・スキル その5
ピープル・スキル その4
患者の語り
医療面接実習
2月の三水会
患者主体の診断 その10
ナラティブ・アプローチ
北海道内科地方会
ピープル・スキル その3
臨床入門:医療面接
思考する豚
患者主体の診断 その9
インテリジェンス 闇の戦争
患者主体の診断 その8
指導医教育WS
読書ノート2009
ピープル・スキル その2
雑食動物のジレンマ(2)
患者主体の診断 その7
開設13年目に突入
映画鑑賞2009
幻のU937
►
1月
(43)
►
2010
(253)
►
12月
(36)
►
11月
(25)
►
10月
(32)
►
9月
(18)
►
8月
(22)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(25)
►
4月
(23)
►
3月
(11)
►
2月
(15)
►
1月
(4)
►
2009
(26)
►
12月
(5)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(10)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
ラベル
9.
(1)
フォロワー