skip to main
|
skip to sidebar
地域こそが最先端!!
札幌医科大学地域医療総合医学講座のブログ
札幌医科大学 地域医療総合医学講座
札幌医科大学
地域医療総合医学講座のブログです。 「地域こそが最先端!!」をキーワードに北海道の地域医療と医学教育を柱に日々取り組んでいます。
詳細プロフィールを表示
2011年5月17日火曜日
学生アドバイザー制
5月16日、札幌医科大学の学生12名と懇談の場をもった。一人の教官が各学年2名で計12名を担当する。学生生活での悩みや問題点などを早期に発見して、学生生活を順調に行ってもらうために昨年度から導入された制度である。大学から1名に付き2回の会議で千円のお菓子代が支給される。
体調不良で事前に申し出のあった数名の学生が参加できなかったが、1時間弱和気藹々と雰囲気の中で学生生活について聞くことができた。(山本和利)
次の投稿
前の投稿
ホーム
リンク
地域医療総合医学講座HPへ
ERから地域医療へ
ブログ アーカイブ
►
2014
(29)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(8)
►
6月
(2)
►
5月
(5)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2013
(97)
►
12月
(3)
►
11月
(11)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(7)
►
6月
(4)
►
5月
(9)
►
4月
(14)
►
3月
(16)
►
2月
(11)
►
1月
(9)
►
2012
(181)
►
12月
(9)
►
11月
(10)
►
10月
(14)
►
9月
(10)
►
8月
(10)
►
7月
(16)
►
6月
(10)
►
5月
(15)
►
4月
(8)
►
3月
(22)
►
2月
(30)
►
1月
(27)
▼
2011
(408)
►
12月
(27)
►
11月
(31)
►
10月
(35)
►
9月
(25)
►
8月
(32)
►
7月
(37)
►
6月
(39)
▼
5月
(38)
二酸化炭素温暖化説
FLAT歓迎会
SU二次無効
経口薬のfirst choiceは
家事労働
1年生 医学史 講義 その3
時計遺伝子
戦争広告代理店
日本プライマリ・ケア連合学会理事会
命の水を求めて
糖質カウント法
糖尿病性腎症
EBM 治療編
医学英語
2型糖尿病の治療アルゴリスム
インスリン注入ポンプの進歩
1年生 医学史 講義 その2
災害時の糖尿病医療
5月の三水会
東日本大震災・被災地医療支援報告
ドキドキ日当直
FLAT症例勉強会(3)
学生アドバイザー制
白いリボン
世界犯罪機構
治療閾値
1年生 医学史 講義
物語と科学の統合
地域医療合同セミナーI
災害ユートピア
生き残る判断
臨床推論力向上を目指して
科学的な診断思考
さらば厚労省
武田真一助教の赴任
レンタル・チャイルド
FLAT症例勉強会(2)
かぜの科学
►
4月
(35)
►
3月
(33)
►
2月
(33)
►
1月
(43)
►
2010
(253)
►
12月
(36)
►
11月
(25)
►
10月
(32)
►
9月
(18)
►
8月
(22)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(25)
►
4月
(23)
►
3月
(11)
►
2月
(15)
►
1月
(4)
►
2009
(26)
►
12月
(5)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(10)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
ラベル
9.
(1)
フォロワー