skip to main
|
skip to sidebar
地域こそが最先端!!
札幌医科大学地域医療総合医学講座のブログ
札幌医科大学 地域医療総合医学講座
札幌医科大学
地域医療総合医学講座のブログです。 「地域こそが最先端!!」をキーワードに北海道の地域医療と医学教育を柱に日々取り組んでいます。
詳細プロフィールを表示
2013年4月15日月曜日
日本人の肺がんの特徴
日本内科学会総会・講演会で九州大学 中西洋一先生の講演を拝聴した。
日本人の予後は良好である。
5
年生存率は手術;
66
%、非手術
10
%。欧米より優れている。
これは生物学的特徴によっている。
喫煙は肺がんのリスクを
20
倍増やす。喫煙と男性は
69
%、女性は
20
%が関係している。
逆にいうと男性
30
%、女性
80
%はタバコと無関係といえる。
上皮成長因子受容体(
EGFR
)遺伝子異常はアジア人、女性、非喫煙者、腺癌に多い。
EGFR
阻害薬が著効する。(ゲフィチニブ、エルロチニブ)
30
%に効く(欧米では
5
%)
アジアにおける非喫煙肺腺癌患者にたいして
IPASS Study
を行った。上皮成長因子受容体(
EGFR
)遺伝子異常者は標準治療よりも治療成績がよかった(標準治療;シスプラチン+エトポシド)。
肺がんについては、日本人の臨床試験を参考にする必要がある。日本の肺がん臨床試験が欧米に住むアジア系住民の肺がん治療を変えつつある。(山本和利)
次の投稿
前の投稿
ホーム
リンク
地域医療総合医学講座HPへ
ERから地域医療へ
ブログ アーカイブ
►
2014
(29)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(8)
►
6月
(2)
►
5月
(5)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
▼
2013
(97)
►
12月
(3)
►
11月
(11)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(7)
►
6月
(4)
►
5月
(9)
▼
4月
(14)
研修発表会
「プレゼンテーション技法」と「ファシリテーション技法」
肺炎の克服
多発性硬化症と視神経脊髄炎
炎症性腸疾患
小児喘息:世界と日本のガイドラインの違い
輸入感染症
総合内科医の育成
胆石症の病態と治療
透析療法の現況
日本人の肺がんの特徴
膠原病に伴う神経障害
糖尿病腎症の治療
医学史
►
3月
(16)
►
2月
(11)
►
1月
(9)
►
2012
(181)
►
12月
(9)
►
11月
(10)
►
10月
(14)
►
9月
(10)
►
8月
(10)
►
7月
(16)
►
6月
(10)
►
5月
(15)
►
4月
(8)
►
3月
(22)
►
2月
(30)
►
1月
(27)
►
2011
(408)
►
12月
(27)
►
11月
(31)
►
10月
(35)
►
9月
(25)
►
8月
(32)
►
7月
(37)
►
6月
(39)
►
5月
(38)
►
4月
(35)
►
3月
(33)
►
2月
(33)
►
1月
(43)
►
2010
(253)
►
12月
(36)
►
11月
(25)
►
10月
(32)
►
9月
(18)
►
8月
(22)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(25)
►
4月
(23)
►
3月
(11)
►
2月
(15)
►
1月
(4)
►
2009
(26)
►
12月
(5)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(10)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
ラベル
9.
(1)
フォロワー