『坐る力』(齊籐孝著、文藝春秋、2009年)を読んでみた。
著者の力点は、「坐る力は、人生を大きく支配する力である」、「日本人は長く、勉強することと坐ることをつなげて考えてきた」、「腰が決まらないで字は書けない」、「立腰教育が大切で、腰骨を立てること、鳩尾(みぞおち)を落とすこと」、「臍下丹田を意識する。背負う行為を通じて臍下丹田が鍛えられる」、「坐る力は、自己肯定力につながる」、「息は吸うことより吐くことが大事」。
本書を読んで、腰骨を立てること(尻を引いて、前かがみになる)を試みるようにした。確かに姿勢がよくなり、机の前のものに集中する気にさせてくれる。(山本和利)